SSブログ
潤い生活 ブログトップ

隣人祭り [潤い生活]

隣人祭りをご存知ですか?

これって自分が探し求めていたものかも、しれません。
そう思い、いかるちゃんと2010年5月に築地本願寺で開催された隣人祭りに参加してきました。

http://www.rinjinmatsuri.jp/blog/?cat=39

ふつうアパート単位とか、ご近所さん単位などの単位が存在すると思うが。
「公開」隣人祭りにいきなり参加したので、戸惑う二人。

エスコート役がしっかりあったほうがいいなぁ~というのが率直な印象。
写真はのちほどアップ予定です。

乞うご期待!





98年に33歳で急死したロックバンド「X JAPAN」のギタリスト、
hideさんのメモリアルコーナーが、ステンドグラスの本堂一角にある。
これだけでもビックリだったが・・・本願寺ツアーが盛り込まれたこの
風変わりな「隣人祭り」。久々に刺激的だった。




nice!(0)  コメント(1) 

呑兵衛でないので、うんちくは語らずも [潤い生活]

お酒はほどほどに・・・・(今日も反省)

さて、
四国の森暮らしの7年間で、沢山の人と出会いました。

そのひとつひとつが私の潤い生活の素(もと)となりました。

高知県の物部川にさしかかる赤い「大栃橋」のたもとに、
その酒屋はありました。

私の暮らした木頭村の村長さん、
藤田恵さん御用達という酒屋ということで紹介されたのでした。

地酒を扱う店です。

お店に行けば、木頭村の事を尋ねられ、
しばし情報交換の場となりました。

そこで薦められて惚れた酒が、アリサワ酒造の
「文佳人」でした。

昭和45年生まれという若い杜氏が、
うまい酒を醸(かも)しています。


土佐酒・山崎酒店
tosazake3.jpg
http://www.tosazake.com/

藤田恵(ふじためぐみ)
~元徳島県木頭村(現那賀町)村長~
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E7%94%B0%E6%81%B5

アリサワ酒造(文佳人)
http://www16.ocn.ne.jp/~arisawa/MyPage/menu0.html



お酒についてのためになったのが、この本。

秋田の地酒「天の戸」の杜氏、森谷康市氏が
「新米杜氏」の時代を書いた本です。

山田錦全盛の全国新酒鑑評会に、
秋田県初の5年連続金賞の偉業を成した。
地元の酒米(美山錦、吟の精)にこだわって造る酒は、
日本酒の世界に新風を巻き起こしました。

夏田冬蔵.jpeg

夏田冬蔵―新米杜氏の酒造り日記


浅舞酒造(天の戸)
http://www.amanoto.co.jp/top.html


お酒つながりで土佐酒との出会いから10年タイムトリップ

原料にこだわり、伝統的な酒造りをする人たちをネットワーク
するユニークな人との出会いは、徳島へ移住した時から遡る
こと10年。

片山雄介氏とは、お茶ノ水GAIA時代に知り合いました。
2000年3月に既に解散した「和蔵会」というユニークな活動を
主宰されておりました。大変ユニークな方です。魅力的です。

株式会社片山 
~生命おどる 発酵と醸造~ (自然酒の販売)
http://www.kuranomoto.com/

和蔵会
http://offce-wagura.no-blog.jp/officewagura/2004/09/post_2.html

農と醸造文化を提案する、酒販店のグループ「和蔵会」
(片山雄介代表)の発案で、酒販店が窓口になって都市
生活者が一年分のコメを予約する民間版のコメ備蓄シス
テム。
そのコメを純米酒の原料米とする。万が一凶作のときは
酒にせずに飯米として食べる。また味噌、醤油への選択
もできる。会員制。

nice!(0)  コメント(56) 

手前みそ [潤い生活]

大豆と米麹、塩がそろったので、子どもたちと味噌を仕込んでみた。


茹でた大豆をマッシャーで潰す.JPG



米麹と合わせる.JPG



味噌玉を作る.JPG



たるに詰める.JPG



重しをして熟成をまつ.JPG



4ケ月でこのとおり.JPG
潤い生活 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。